できたことを考えて今日を整理する

スポンサードリンク

以前からできたことノートをつけています

ついに5冊目1年で1冊くらいだから
どうやら4年は経ってるみたい

寝る直前に書くから
仕事のこととか複雑なことは書いてない
「やりきった」とかは書いてるけど

さらっと考えてぱぱっと書く
それでいい気がする
整理って身構えてやることでもないし

やろうと決めたことができたらいいし
できないことがあってもそれはそれと

妻とできたことを話してそのまま寝る

そんな日々です

副次的効果ですが
去年の今ごろどうだっけ?
と見直すこともでき始めました

石手寺 四国八十八ヶ所五十一番札所

帰ってきたカバン 一澤信三郎帆布 修理完了

関連記事

  1. 近未来の晴耕雨読

    晴耕雨読晴れたら田畑を耕し雨が降ったら読書をするという…

  2. 2025年の一文字は「描」にします

    2025年 あけましておめでとうございます去年はまあまあいい年だっ…

  3. コロナの生まれたあの星で

    この話は2020年前半の状況から考えたフィクションです…

  4. 正しいことの証明は無意味

    物事を決めたり、始めたりするときに「正しいこと」にこだわることはあり…

  5. ベースラインを定期的に確認する

    ベースライン基本線のこと人生でいうと普通にやったら普…

  6. ブルーライトで飛び込み防止?

    東上線Twitterでトレンドに乗るのはだいたい事故…

  7. 真の問題は常に主体にある

    問題ごとあちらこちらにある解決しんどかったりそもそも俺の…

  8. 品質は個性 個性を味わう

    品質は個性SQiPの基調講演だったかで聞いた言葉私なりに…

PAGE TOP