日本と中国と台湾の地理と歴史から今を知る

スポンサードリンク

日本と中国台湾の知られざる関係史

中華思想というのがある
中国が唯一無二の文明の中心という考え方

それに贖い漢字を捨てた国がいくつかあるが
それを気にせず使う国が2つある
それが、日本と台湾 
主義主張はいろいろあると思いますが
この記事では台湾を一つの国と扱います

漢字を使うこの2国は
中華思想を気にしていないという意味

・大国にケンカを売る
・朝鮮出兵と琉球、ただ台湾は
・2国と鎖国
・鎖国すると大国にいい印象や憧れをもつ
・アヘン戦争と日清戦争
・辛亥革命と天安門
・国共合作
・国民党と民進党
・第二次大戦以降の民主化の波
・台湾は狙うが日本を諦めてる?
など

中国が魏、日本が呉、台湾が蜀という
当てはめ方も納得

朝鮮の話はあまり書かれていません
高句麗の人が日本に来たとかは無し

歴史的事実を確認しながら
今後のことを考えるこういうのが楽しいし好き
今後もいろいろ読んでみます

四谷名物エリマキらーめん

「ちょっと辛いあいつ」 奇面組

関連記事

  1. 僕はガンと生きるために医者になった

    肺癌で亡くなられた医師稲月明さんの著書2001年に作られた…

  2. 死神は千葉 死神の精度と浮力

    死神の精度と死神の浮力伊坂幸太郎のミステリー小説…

  3. FACTFULLNESSを身につけ思い込みを乗り…

    FACTFULLNESS世の中が…

  4. ファスト風土から今は何になったのだろう?

    ファスト風土化する日本 三浦展さんの本 2004年なので…

  5. 杉本啓さんの #データモデリングでドメインを駆動…

    杉本啓さん フュージョンズの代表取締役の方もう8年くらい経つと思いま…

  6. 「スマホ脳」から進化の歴史と生き方の工夫を知る

    スマホ便利だけど中毒になるよね使うのが当たり前になりすぎ…

  7. 20年前の計画と今を比較する

    東京計画地図という本があります1997年のものですが、、、…

  8. うつヌケで鬱を知る

    鬱病 社会問題になるくらい現代病かもしれませんが知人に何人も…

PAGE TOP