ペエスケとガタピシを懐かしむ

スポンサードリンク

実家には懐かしい本がたくさんある
愛媛の歴史の本だったり
マンガで知るシリーズだったり

その懐かしい本の一つが「ペエスケ」

1980年代から1990年頃まで
朝日新聞で書かれてた4コマ漫画

実家にあるのは最終巻(8巻)で
著者の園山俊二さんの絶筆本

小学校から高校生の頃のマンガなので
古い話がたくさんだけど
ほのぼの読めるので帰省都度読んでる

キャラクターの個性の持たせ方が
いいんだろうなあ
当時を懐かしみながら

まずは表に出すこと

僕は待てる子にゃ #にゃん太の生活

関連記事

  1. 読み切れてない本たち 2021年8月

    それなりに読書するほうなのですが、夜にリラックスモードで…

  2. 科学する麻雀を読み直す

    麻雀世代的にそれなりにやってます友人が自…

  3. ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐…

    ネガティブ・ケイパビリティ答えの出ない事態に耐える力精神…

  4. サトルとナナの旅 旅猫リポート

    旅猫リポート2012年初版有川浩さんの作品…

  5. プロ野球「経営」全史から歴史をひもとく

    プロ野球「経営」全史経営の目線か…

  6. できたことノートで「今日もよくできた 明日もよく…

    この記事はおすすめ本 Advent Calendar 2020の12…

  7. うつヌケで鬱を知る

    鬱病 社会問題になるくらい現代病かもしれませんが知人に何人も…

  8. 3つの不確実性に向き合う

    広木大地さんの「エンジニアリング組織論への招待」自分が気にな…

PAGE TOP