ペエスケとガタピシを懐かしむ

スポンサードリンク

実家には懐かしい本がたくさんある
愛媛の歴史の本だったり
マンガで知るシリーズだったり

その懐かしい本の一つが「ペエスケ」

1980年代から1990年頃まで
朝日新聞で書かれてた4コマ漫画

実家にあるのは最終巻(8巻)で
著者の園山俊二さんの絶筆本

小学校から高校生の頃のマンガなので
古い話がたくさんだけど
ほのぼの読めるので帰省都度読んでる

キャラクターの個性の持たせ方が
いいんだろうなあ
当時を懐かしみながら

まずは表に出すこと

僕は待てる子にゃ #にゃん太の生活

関連記事

  1. 心の傷を癒すということ 阪神・淡路大震災の精神科…

    心の傷を癒すということ神戸の精神科医の安克昌さんの本ドラ…

  2. すぐやる!

    すぐやる!行動力を高める科学的な方法作業療法士の菅原洋平さん…

  3. ノーサイド・ゲーム

    私はラグビー経験者ではないのですがノーサイドゲーム、楽しく観てい…

  4. さよならインターネット

    家入一真さんの本 2016年出版サブタイトルは、まもなく消え…

  5. 処方されるべし 「猫を処方いたします」

    定期的に行く本屋でナイスな猫の挿絵がある小説を発見少し立ち読みした…

  6. ファスト風土から今は何になったのだろう?

    ファスト風土化する日本 三浦展さんの本 2004年なので…

  7. 勝てば勝つほど嫌われた監督 落合博満の話

    落合博満 稀代の三冠王オリオンズ、ドラゴンズ、ジャイアン…

  8. いつでも会える シロとみきちゃんの物語

    「いつでも会える」1999年のボローニャ児童賞・特別賞受賞な…

PAGE TOP