「新たなるチャレンジ」 記事5選

スポンサードリンク

madowindahead.info作者の門屋浩文です。

1月は行く 2月は逃げる 3月は去ると、気がつけば4月
新たな生活を始める人も多いでしょう

いいところは残しつつ、チャレンジということでオススメの記事を選びました

2018年4月のオススメ記事はこち

1.redmineエバンジェリストの会 meeting #2

2017年年末から活動を始めた会
難敵までそれなりに整理できてきた
4/21にもう一度レビューしたあとに
redmine.tokyoにてLT予定です

物語はまだまた続きます

2.斜め上の先輩をたくさん作る

直属の上司から影響を受けることが大きいですが、いい刺激や、きっかけ、新たなる発見をできるような関係をたくさん作れば人生楽しい

自分はいろんな人の斜め上の先輩になりたいな

3.飯田橋の桜

3月末から桜が満開
オススメの飯田橋駅周辺の桜です
そろそろ散るかな

4.人見知りしてる時間がもったいない

いろんなところにひょいひょいと顔を出して
平気で話をするので
「人見知りすることがあるんですか?」と聞かれることがありますが、その時の答え

5.同時に選べるのはひとつだけ

いろんなことが、起こるけど
ひとつ選んで、こなして、また次を選ぶ
それが一番早い


2018年3月のアクセスランキングはこちらです

猫スピーカー!

ベイズ推定入門 勉強会に参加

ナポリタンならパンチョ

関連記事

  1. PMBOK7 変化を意識しながら読む

    私はPMP所持者です取ったのは4の時だから3回目の改版で…

  2. 自分の普通をおしつけない

    それ、普通だろと思うことありますよね当たり前、常識 など…

  3. コロナの生まれたあの星で

    この話は2020年前半の状況から考えたフィクションです…

  4. ゲームで覚えるヨロシ

    ゲーム禁止みたいなのが自治体で出たらしいですが、、、最近のツ…

  5. アドリブ効くのは準備してるから

    アドリブ効く人だともしかしたら思われてるかも確かに余興と…

  6. 熱が出た方がいいこともある?

    人生2度目のコロナ経験 熱が38度を超えたりしてえらい辛かった…

  7. いつも変わらずありつづけるブログを目指して

    これは1500記事到達記念投稿です毎日記…

  8. お茶を飲みながら読書する

    お茶専門店でゆっくりとお茶を飲みながら読書する妻も一…

PAGE TOP