最善を尽くせばあとはどうだっていい

スポンサードリンク

最善を尽くせば
あとはどうだっていいのだけど
自信がない時は
だいたいオドオドする

最善って
あとからわかることも多いし

自信をつけるには
訓練だったり熟考だったり
時間がかかることがほとんどだからなあ

だからといって時間は待ってくれない

だったらどうする?

その時点で最善だと思ったら
それを信じよう

結果として最善でなかったら
その時修正していこう

それの繰り返しで最善が作られていくはずさ

今は正解がないものごとが多いから
最善と改善の積み重ねしかない

志木のDEN’Sでビーフカレー

「一途な夜、無傷な朝」 久保田利伸

関連記事

  1. 同窓会で同じ小学校出身者と後輩と語らう

    私は中高一貫校卒です中学受験組ですそうなると地元と希薄にな…

  2. つぶれない つぶさない つぶされない

    20代後半の頃だったと思うけど「つぶれない つぶさない つぶされ…

  3. マネジメントの極意 総量がブレそうなものを先に確…

    プロジェクトマネジメントの基本は総量の把握であるredmi…

  4. 悔しいのはありたい姿がある証拠

    悔しさ感じる時、ありますよね一緒に悲しさや情けなさを感じたり…

  5. 過去の自分は別の人でいい

    プロジェクトマネジメントについて話す時に今の自分と過去の…

  6. やる気がないとき、仕事はどうすればいいですか?

    長期休み明けとか、落ち込んだ時とか「やる気ないなあ」という時、どうし…

  7. 自分のありたい姿に正直に

    自分のありたい姿に正直に簡単に言うけど難しい複雑な世の中…

  8. 中興の祖になるヨロシ

    新しいこと画期的なこと始めたいそんな野望みんな持つかも…

PAGE TOP