最善を尽くせばあとはどうだっていい

スポンサードリンク

最善を尽くせば
あとはどうだっていいのだけど
自信がない時は
だいたいオドオドする

最善って
あとからわかることも多いし

自信をつけるには
訓練だったり熟考だったり
時間がかかることがほとんどだからなあ

だからといって時間は待ってくれない

だったらどうする?

その時点で最善だと思ったら
それを信じよう

結果として最善でなかったら
その時修正していこう

それの繰り返しで最善が作られていくはずさ

今は正解がないものごとが多いから
最善と改善の積み重ねしかない

志木のDEN’Sでビーフカレー

「一途な夜、無傷な朝」 久保田利伸

関連記事

  1. 休みをとるリズム

    疲れると混乱してさらに疲れることやるみたいなこと結構ある…

  2. 期待と不安のバランス

    バランスが壊れると大概のものはうまくいきませんが、期待と不安のバラン…

  3. ものごとにかかる時間を予測する方法

    これ、どのくらいでできるのかな?いつ終わるのかな?いつ完成するの…

  4. 多様性を受け入れる

    本日 2回目のプロジェクトマネジメント研修を実施しましたPM…

  5. 大切にしたいことはなんですか?

    大切にしたいことはなんですか?人生において大切にしたいこと…

  6. スケジュールはコミュニケーションとしてのツール

    PMBOKのプロジェクトスケジュールマネジメントの一節にスケジュ…

  7. アドリブ効くのは準備してるから

    アドリブ効く人だともしかしたら思われてるかも確かに余興と…

  8. 参加者の想いに合わせて話し方を変える

    参加者を知り伝わりやすくする工夫…

PAGE TOP