雨の気持ちになってみる

スポンサードリンク

雨の日の朝
どれだけ寝ててもスッキリしない
いらんことに考える
うまく行かなかったらどうしよう
変な連絡きたらどうしよう、、、など

いかがですか?

気圧が下がると、鬱にもなりやすいらしく
よくあることなのかなあって思ってますが

あんまり、いい気持ちしない

だったら雨の気持ちになってみる
自分が辛い思いしてるけど
雨の気持ちはどうだろう?
降らせたいのかな?
何があったのかな?

と思いを馳せる

そうすると辛さも紛れるかも

家を一歩出ると
モードが変わるのか辛くない
平日の雨の朝、1時間くらい

普通の気持ちでいるために
試行錯誤してます

雨の日自体は嫌いではない
夏だと涼しいし、花粉症にもならないし

「神様のミステイク」 井上昌己

「塩屋」 大江千里

関連記事

  1. 変化を駆動するプロジェクト

    変化を駆動するプロジェクトPMBOKの一節プロジェクトは…

  2. PMBOKを自分に浸透させる方法

    プロジェクトマネジメントの知識体系であるPMBOKご存知です…

  3. 脳を休める

    いろんなことをガツガツ一気にやって終了させてホッとするそ…

  4. 前に進むために痛いところを突く

    「お前の発言には棘があるんよ」と先輩に言われたことがある当…

  5. 同時に選べるのは一つだけ

    あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい…

  6. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

  7. 出社と在宅勤務のバランス 50/50

    この記事は在宅ワーク Advent Calendar 2020 12…

  8. 22時30分に寝て体調維持

    地球都合問題でテレワークが多くなり一番変わったことは早く…

PAGE TOP