プリザンターのファンの会に参加

スポンサードリンク

redmine.tokyoの縁は素晴らしく
プリザンターというサービスを
やってる人と知りあう

え?弊社にもいらっしゃった!

場所は中野かあ近いわ
え?この日納会なんやけど、、、

いくわ
redmine.tokyoの場所として借りたいし

遅れて到着寄って到着

notes!

内田さん
よろしくお願いします

ごめん、納会のあと来たから
あんまり聞いてない

久しぶりに麻雀した
20年ぶりくらい
上がれないもんよね

redmineは治水よ 土台よ
それがいい

楽しかったからよしとする
6月になる前にもう一度訪問するつもり

質問から匠Methodを深掘りしよう #takumimethodug

数値化の魔力のワークショップに参加 #本質追求ワークショップ

関連記事

  1. 要求開発アライアンスで「クラウド時代のシステムの…

    要求開発アライアンスの2018年9月定例会である「クラウド時代のシス…

  2. 情シス Café in Kobe #3に参加

    前回のredmine大阪で知り合った山本さんが企画している勉強会に参…

  3. #pcnw チケット管理システムの良さを改めて知…

    老舗の勉強会PCNW名称がPCとネットワークの管理と活用を考える…

  4. Google Cloud Platformの基本…

    クラウドが当たり前になっている昨今、PMOと言えど基本をしっておいた…

  5. redmineガチ勢が #BacklogWorl…

    BacklogWorldプロジェクトマネジメントの祭典2…

  6. 新マシンのセットアップを開始する

    これは元SI現PMOで最近chromebook+AWS利用のため…

  7. #BacklogWorld 2024のアワードと…

    backlog world2024に参加しました…

  8. redmine.tokyo10周年を祝う会で歴史…

    redmine.tokyo勉強会私がお世話になっている勉強会です…

PAGE TOP